2006年の催し


今年も今までにないおもしろい体験を子ども達と繰り広げていこうと思います。
どうぞ温かい目で見守っていてください。

1月22日 グニャグニャ凧(フレキシブルカイト)つくり 今年は、「グニャグニャ凧」を作って、近くの広場で揚げました。ただ、広場は前日降った雪でまっ白。当然行き遊びも加わって外で長い間駆けずり回っていました。
2月26日 竹琴つくり 当初はエレキギターを作る予定でしたが、予備実験の結果が芳しくなかったので、予定を変更して竹で木琴のようなものつまり、「竹琴」を作りました。その音色は・・・・。
3月21日 中華まんじゅう三昧 肉汁たっぷり、ジューシーな「肉まん」をはじめ、「ピザまん」、「あんまん」の3種類を作りました。今回は、まんじゅうの生地にスキムミルクを使うなど、ちょっと本格的。形は悪いが、味は最高なまんじゅうが出来上がりました。
4月16日 バームクーヘンつくり 「森の学舎」から自転車で10分くらいのところにあるある、「元気村キャンプ場」で1時間くらいの時間をかけて「バームクーヘン」を焼きました。火の熱さと煙に悩まされながら焼き揚げた「バームクーヘン」は市販の物とは違い最高の味わいでした。
5月14日

5月20日
くるくるアニメつくり 2回に分けて、「円盤型くるくるアニメ」と「円筒型くるくるアニメ」を作りました。装置を作るのはそれほど難しく無かったけれども、中身のアニメ作成に時間が掛かりました。しかし、時間を書けた分、多くの大作が生まれました。一部動画も用意しました。ご覧ください。
6月18日

7月02日
傘ラジオつくり 電波の不思議を探るため、ラジオらしい部品がほとんどない、しかも、電池もないラジオをつくりました。約1時間半(中学生はアンテナの長さを倍にしたため3時間近く)かかって、つくった「ラジオ」から放送が聞こえてきたときには、子ども達の顔が急に輝きだしました。
7月9日 ペットボトルロケットつくり
  & 手持ち打ち上げ
ペットボトルによる水しぶきロケットを作り、近くの公園で打ち上げ実験をしました。今回の発射台はゴム栓とボールペンの芯でつくった発射口を、ロケットに装着し、手持ちで打ち上げるという、少しスリルのあるものでした。果たしてその結果は・・・・。
8月6日 ホタルとセミの羽化観察 毎年、夏に行なっている「森の学舎」恒例の催しですが、自然を相手の観察ですので、毎年その様相が異なります。今年はどんな観察が出来たのでしょうか?
9月3日 流しソーメンin下田の森 予定されていた、稲刈りが稲の生育具合から延期となり、この日は「バッタ捕り」と「置きソーメン大会」となりました。雲ひとつない快晴のもと、下田の森の自然を思う存分味わってきました。
10月21日 手打ちうどんつくり 2年ぶりに「手打ちうどんつくり」を行ないました。今回も最終的には全員美味しいうどんにありつくことが出来ましたが、作成過程ではいろいろなことが起こりました。でもこの“予想外”のことが起きるからイベントは愉しいのかもしれません。結果をご覧ください。
11月12日
地球儀をつくって世界を知ろう Canonのペーパークラフトを使って「地球儀つくり」を行ないました。平面を切り取って、丸い球形の地球儀をつくるのは、根気が要る作業となりました。
12月23日 ミルクレープつくりと
楽しいゲーム

恒例のクリスマスケーキつくりの一環として、今回は「いちごミルクレープ」つくりを行ないました。技術的な難しさもなく美味しいミルクレープが出来上がりました。その美味しさを堪能した後、腹ごなしに2つの団体戦ゲームを愉しみました。


イベント目次へ!