2017年の催し
今年も今までにない、新しい「ものつくり」、「自然観察」、「実験」などを子ども達と繰り広げていこうと思います。
どうぞ温かい目で見守っていてください。
1月21日 | ![]() |
シジュウカラの巣箱つくり |
学び舎の庭でシジュウカラの子育ての様子を観察していきたいと考え、「シジュウカラ」の巣箱つくりを開催しました。 男女7人が3つのチームに分かれ巣箱を3つ作りました。「のこぎり」による杉板切り、「糸のこぎり」による穴あけ、そして極めつけは「電動ドリル」を使った底板への穴あけ、などを体験してもらいました。 |
2月19日 | ![]() |
エッグドロップコンテスト |
4人の精鋭を迎え、誰の装置が強い北風の中建物の3階から落下させ、卵を割らずに美しく地上に到達させられるかを競い合いました。 |
3月18日 | ![]() |
熱気球打ち上げ |
|
4月16日 | ![]() |
段ボールオーブンピザつくり |
|
5月20日 | ![]() |
ひねもすボーリング大会 | 5年前に購入した「ひねもすキット(注)」を使って、今回は「ボーリング装置」を作りました。そして、各自が作ったその装置を使って5フレームの「ボーリング大会」を開催しました。 |
6月18日 | ![]() |
手打ちうどんつくり |
男子2名、女子7名を迎え、手打ちうどんを作りました。 途中にあったもうダメかと思われるような困難を乗り越えたせいか、ことのほかおいしくいただくことができました。 |
7月9日 | ![]() |
ドミノたおしスティックボム装置つくり |
2人の客人をお迎えして、ドミノ倒しとスティックボムを合体した装置つくりを行いました。 あらかじめ作成されていた設計図通りのコースを2人+“おかさん”+“おかさん”の奥さんの4人で作り上げました。 |
8月4日 | 蛍観察 | 夜8時過ぎの中学生との学習を取りやめ「蛍観察会」を催しました。今回は小中学生合わせ15名もの参加があったにもかかわらず、どんよりとした曇りで少し霧雨にも見舞われるという悪いコンディションだったためか飛んでいるオスの蛍は2匹ほどしか見られませんでした。 |
|
9月18日 | ![]() |
セパタクローの毬つくり & ストラックアウト他 |
|
10月21日 | ![]() |
ポンニョのポンポン蒸気船作り |
|
11月12日 | ![]() |
手打ちラーメンつくり |
|
12月17日 | ![]() |
スマートボール台作り & クリスマス |
ひなびた温泉街で今でも見かけることがある「スマートボール台」を作ってみました。そのあと、各自が作った「スマートボール台」で豪華(?)賞品をかけた4人対決Gameを行いました。一位はなんと17個もの商品を獲得した“おかさん”の奥さん、2位は12個とったHくん、3位11個のSさんでした。そして最下位の4位8個に“おかさん”がなってしまいました。 |