2003年の催し

みんなで、色々なことをして愉しみました。

1月18日 立体凧つくり & 凧揚げ 一辺33cm、高さ90cmもある立体の凧を各自作り、打ち上げました。4つの筒状の凧を合体させると、これまたふわりと大空に舞い上がりました。
2月15日 火起こしによる火で美味しいトン汁つくり 舞切り式の火起こしに挑戦しました。予備実験では一度も成功しなかったのに、本番では見事どのグループも火起こしに成功しました。
3月15日 手打ち蕎麦つくり 蕎麦打ちは難しい!といわれているので、あえてみんなで挑戦しました。確かに、難しいのですが、それぞれおいしいお蕎麦にありつけました。
4月12日 ヨモギ餅 & 野草てんぷら 今回は、すり鉢とすりこ木棒とで「ヨモギ餅」をついて食べました。
4月29日 池の掃除 & 団子つくり 2回目の池の掃除。今回はなぜかほとんどトンボのヤゴが発見されませんでした。残念。
5月10日 ペットボトルロケット打上げ ご存知、ペットボトルを使ったロケットを作り打ち上げました。あまりにも飛びすぎてしまうので、空気入れのポンプの回数を制限して、その飛びを競いました。
5月11日 田植え(泥んこ遊び ひざまで冷たい泥に浸っての「田植え」は最高に気持ちいい。そして、その後の泥んこ遊びも・・。
6月14日 空き缶ご飯炊き & ミニ自然観察会 近所のキャンプ場を借りて、「空き缶ご飯炊き」2回目を行いました。なれない「火」の扱いに、みんなてんてこ舞いでした。その後、近くを流れる「富士川」など自然観察をしました。
7月06日 綿飴製造機つくり 3回目の「綿飴製造機つくり」。子ども達は、不思議なこと・おいしいことが大好き。今回も前回以上にたくさん綿飴を作ることに成功しました。
8月02日 ホタル観察 毎年同じ場所での観察だけれども、毎回、見られる昆虫や鳥などの姿が違っているので面白い。今年はホタルを手にとって観察することが出来ました。
8月08日 電気実験 ボルタの電池、33円電池つくりを行いました。電気の仕組みにはびっくり。一番驚いたのは、「電気パン」実験。何でこんなに早く、パンが焼けてしまうのか・・。ということは別にして、おいしい。
8月23日 仮装肝試し 恒例の肝試し。今年はフェイスペイントの道具を借りることが出来たので、仮装して暗い森の妖怪たちを、逆に脅かしました。
9月13日 ピーナツバターつくり ・電気パン 落花生の殻をむくところから、ピーナツバターを作りました。結構しんどい作業でしたが、おかげでおいしいピーナツバターが出来ました。
10月05日 稲刈り(イナゴ佃煮料理) 5月に植えたもち米の刈り取りに参加しました。そのあと、何匹か捕まえてきた「イナゴ」を佃煮にして、恐る恐る食べました。
10月19日 シャボン玉実験 シャボン玉の中からシャボン玉つくり実験、シャボン玉自動発生器つくりなど4種類のシャボン玉に関する実験を行いました。
11月09日 下田の森里山祭り(収穫祭) 10月に収穫したもち米をついて食べました。大きな杵と臼を使っての餅つきを体験しました。そのご、「森の学舎」で育てた「バケツ稲」を脱穀・精米し炊いて食べました。
11月15日 中華饅頭三昧 「肉まん」・「あんまん」・「ピザまん」の三種類を作って食べました。今回も小麦粉を使いましたが、パンつくりやピザつくりとはまただいぶ違っていました。
12月22日 クリスマスイベント 吹き矢を作って遊びました。団体戦では、新聞紙上サバイバルゲームで盛り上がりました。


ベント目次へ!